櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

櫻井よしこ オフィシャルサイト

  • 日本語
  • English
  • 小
  • 中
  • 大
  • Facebook
  • Twitter
  • ホーム
  • お知らせ
  • コラム
  • 著作一覧
  • プロフィール
  • お問い合わせ

コラム

  • 「コラム」の一覧を見る
2009.03.07 (土)

「“早寝・早起き・朝ご飯”教育は憲法違反なのか?」

『週刊ダイヤモンド』   2009年3月7日号
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 779


隂山(陰山)英男氏らの教育現場での体験から、子どもたちの頭脳は磨けば磨くほど成長し発達すること、頭脳の健全な発達が、しっかりした食事と規則正しい生活習慣によって促されることなどがわかっている。そこで陰山氏らは、賢く健康な子どもを育てるための親や教師の心がけとして、「早寝・早起き・朝ご飯」の実践を提唱してきた。

夜更かしさせずに早めに就寝させて十分な睡眠を取らせる。朝は早く起こして、しっかりと食事をさせる。こうして育て、充実した国語、算数教育を施した子どもたちが信じがたくもすばらしい成果を達成してきた姿は、多くの報道によって伝えられてきた。

ところが、日本教職員組合系の教育総研では、「早寝・早起き・朝ご飯は憲法違反」だとして非難されているのだ。

教育の現状や、韓国資本に不動産を買い取られつつある対馬の現状に警告を発してきた自民党参院議員の山谷えり子氏が語る。

「日教組系の人たちの教育への影響はまだまだ強いものがあります。彼らは驚くようなおかしなことを時として、主張します。早寝・早起き・朝ご飯の指導は憲法違反だというのも、その一つです」

教育総研の「総研ノート」のコラムから、彼らの主張を拾ってみよう。運営委員の池田賢市氏が、2007年12月20日付で書いている。

「近代立憲主義における政治体制においては、(中略)、価値における多様性の保障が大前提である」「『早寝・早起き・朝ご飯』は、人の生活の仕方、生き方という、憲法の下でけっしてその価値の優劣を示してはいけないことがらに踏み込もうとする違憲のスローガンである」「少なくとも、夜更かしや朝食を食べないことが公共の福祉に反しないことは確かである」

ここで私は、ある女子中学生の反問を思い出した。少女売買春が「援助交際」として横行する実態を報じた番組で、売春をする少女が、自分の体を自分が売って何が悪いのかと、取材中の記者に挑むように問うたのだ。

価値の多様性を楯にした憲法違反論と、自由と権利をはき違えた少女の主張の、なんと似ていることか。

それにしても、食事も取らずに登校し、朝礼で貧血を起こしてばったり倒れる子どもは今、珍しくない。「公共の福祉に反しない」などという前に、子どもの心身の健康を考えるのが、教師の責務であろう。

不祥事続きの大分県での教育にも目を向けてみよう。大分県教職員組合が作成した08年2月の「『建国記念の日』って何?」という印刷物だ。

内容は、2月11日の建国記念日を祝ってはならない理由を、祖父と孫娘の会話の形式で解説したものだ。祖父は孫娘に建国記念日はかつての紀元節で、神武天皇が橿原宮で初代天皇に即位した日に由来するが、それは史実ではないと教え、次のように語る。

「『紀元節』と聞くと戦争を思い出しておそろしいんだ。もともとは『戦争・天皇制』をたたえる日だったからなぁ」「2007年に『国民投票法』が成立したんだが、これによっていずれ憲法が改悪され、日本が戦争のできる国になって、若者たちが兵隊にとられていくんじゃないかと心配でたまらないんだよ」

こんな曲がった解説をするような日教組系教師たちには、とうてい教育は任せられないと思う。だが、近未来に政権を取るであろう民主党の参院議員会長で山梨県教職員組合の元委員長だった輿石東氏は、1月14日、日教組の会合に参加し、挨拶した。

「私も日教組とともに戦っていく。永遠に日教組の組合員であるという自負を持っている」「教育の政治的中立はありえない」
 民主党政権ができれば、こんな教育になっていくのか。少なからず危惧の念を抱くゆえんである。

Tweet Check
トラックバックURL:

トラックバック: 12件

  1. 日教組の文部科学大臣・・心配

    「日教組の文科相、心配」=鳩山総務相  鳩山邦夫総務相は1日、長野県松本市内の講演で「われわれが政権

    トラックバック by 海岸にて — 2009年03月07日  15:05

  2. チベットの悲劇(Web日本語版)公開

    チベットの悲劇 (Web日本語版)公開
    チベットの悲劇(Web日本語版)を公開しました

    トラックバック by FreeJapan (水間政憲の国益最前線) — 2009年03月07日  22:34

  3. [雑考]早寝・早起き・朝ご飯の指導は憲法違反?

    櫻井よしこ ブログ! » 「“早寝・早起き・朝ご飯”教育は憲法違反なのか?」 「日教組系の人たちの教育への影響はまだまだ強いものがあります。 彼らは驚くようなおかしなこと…

    トラックバック by ささきんぐのひとりごと・・・ — 2009年03月08日  00:19

  4. 城内実・第1回・オフ会のお知らせ

    城内実・第1回・オフ会のお知らせ
    信念の政治家、城内実さんのオフ会が、2009年3月13日(金曜日)東京で開催されます。
    テーマ「城内実とネットを越えよう!歴史を創ろう」
    場…

    トラックバック by FreeJapan (水間政憲の国益最前線) — 2009年03月11日  19:54

  5. 「平日、子供に学校を休ませてTDL」で、何が悪いの? 賛否両論の嵐

    今と昔の休みのとり方に関する感覚の激突を象徴するような内容です。賛否両論があるのは関心がある証拠でもあります。タブーを議論することは、わだかまりを解消するのに最も適し…

    トラックバック by econewss — 2009年03月18日  14:02

  6. 平和憲法の正体を暴く名著-現憲法無効論 憲法恢弘の法理(井上孚麿著)占領憲法無効・正統憲法復原の積極的意義

    新年明けましておめでとうございます。弊ブログを読んで下さる皆様、本年も宜しくお願いします。 所長は拙著「戦争の天才と謀略の天才の戦い 国民のための大東亜戦争正統抄史1928―…

    トラックバック by 森羅万象の歴史家(大東亜戦争の名著から萌えるフィギュアまで) — 2009年04月04日  20:55

  7. 早寝 早起き 朝ごはん

    私、 「早寝 早起き 朝ごはん」は実行しようと思っています。 仕事が立て込むと、徹夜をせざるをえなかったりすることもありますが、 極力、そうしたいと思っています。 ところで、 …

    トラックバック by ゼロスタート 独立の足跡 — 2009年07月03日  00:32

  8. […]   2009年3月7日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 779 「“早寝・早起き・朝ご飯”教育は憲法違反なのか?」 Posted in 活動日記 | Tags: ゆとり教育, マニフェスト, 候補, 小 […]

    ピンバック by 子供たちの未来を語ろう! 【動画】 | 小島一郎 official web site 幸福実現党 東京16区 — 2009年08月01日  06:49

  9. [ライフハック]早起きは三文の得は本当か – 「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす

    忙しい人は、常に疲れていて時間がないと思いがちです。自分に対する投資もままなりません。自己投資も出来ないから、仕事が捗らないし、さらに残業で疲れてしまう。悪循環から解…

    トラックバック by keitaro-news — 2009年08月22日  16:43

  10. 嗜虐反日授業、現場からの報告…

    読者の方お二人から末尾にあるような投稿をいただいて
    どっと気持ちが暗くなったのでここに開示して皆さんのご意見を伺いたいと思います。

    ……

    トラックバック by まさか、右翼と呼ばないで! — 2009年11月13日  01:40

  11. 日教組の教育破壊と武士道精神…

    現下の政権政党、民主党の支持団体に日教組がある。
    では日教組とは何かというテーマに関して、ネット上でいろいろと調べていくと、非常に危険な事実がわかってくる。

    日教組、厳密には日教組のシンクタンク国民教育文化総合研究所というところの主張によれば、早寝早起き朝ご飯は憲法違反なのだそうだ。
    詳細は同団体のコラムに掲載されている。
    国民教育文化総合研究所: 「早寝・早起き・朝ご飯」は憲法違反である
    個人のライフスタイルに対する押しつけになるからなのだという。

    日教組発信のこのような暴論は…

    トラックバック by 私的憂国の書 — 2010年01月24日  15:28

  12. 精神科医療制度廃止、死刑廃止、児童の人権擁護推進】各運動の共通項と悪影響…

    【精神科医療制度廃止、死刑廃止、児童の人権擁護推進】各運動の共通項と悪影響
     
    ●いずれの運動も人権擁護運動である。
    ●いずれの運動も人権擁護という「御旗」を掲げている。
    ●「この運動は良いことだ」と受け入れられやすい。
    しかし
    ●いずれの運動も、深謀遠慮であり、我が国の弱体化、解体を狙った運動ではないのか?…

    トラックバック by ピリカチセ — 2010年09月09日  07:16

櫻井よしこ氏がネット新番組の発表をいたします。
「“早寝・早起き・朝ご飯”教育は憲法違反なのか?」

新着記事

  • 2025年5月8日
    「 自民党再生へ、萩生田氏の決意 」
  • 2025年4月24日
    「 中国の覇権に連合体制で対応せよ 」
  • 2025年4月17日
    「 中国に屈服する石破・岩屋外交 」
  • 2025年4月10日
    「 米国の後退、戦略3文書を見直せ 」
  • 2025年4月3日
    「 習氏の檄、台湾侵攻の「戦備強化」 」

記事フィルタ

カテゴリ
月別アーカイブ

  •  ・番組出演のお知らせ(2025年3月20日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2025年1月8日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年12月24日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年10月1日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年9月9日)

新刊のご案内

暴虐国家
暴虐国家
異形の敵 中国
異形の敵 中国

  • 国家基本問題研究所 - jinf
  • 櫻井よしこ 公式Facebook
  • 櫻井よしこ 公式Twitter
このページのトップへ
creative comons

このサイトに掲載されているコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

Copyright © 2025 Ascent Co.,Ltd. All Rights Reserved.